総合的企業ドクター 経営コンサルタント、行政書士、社会保険労務士、税理士(経営革新等支援機関)
経営コンサルタント百合岡事務所 ワンストップ専門家集団です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL 078-577-6722
受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日除く)
MENU
メニューを飛ばす
Home
業務内容
プロフィール
会社概要
出版・著作
アクセス
お問い合わせ
プロフィール
HOME
»
プロフィール
代表取締役所長 百合岡靖幸のプロフィール
氏名
百合岡靖幸(ゆりおかやすゆき)
生年月日
昭和15年4月8日生
経歴
昭和39年 経営コンサルタント百合岡務所を開設
昭和44年 法人へ組織変更(個人資格の業務を除く)する。
昭和47年 近畿大学法学部卒業(法学士)
昭和49年 近畿大学大学院商学研究科修士課程修了(商学修士)
昭和43年 行政書士登録
昭和43年 社会保険労務士登録
昭和50年~ 近畿大学で中小企業経営論を担当する。高校卒業に際し国立大学への特別推せんを受けるが郷里(現兵庫県豊岡市)へ帰って地方公務員、後に神戸市へ移住し会社員を経て経営コンサルタントとして独立。
現在までに、建設業をはじめ製造業・卸小売業・サービス業、さらに学校法人、福祉法人、協同組合など大・中・小の各企業や組織の経営・財務・労務の診断や経営指導、教育訓練から行政手続に至るまで総合的なコンサルティング活動を展開し、数多くの指導実績をあげている。
なかでも建設業者に対しては、経営指導のほか、行政書士として許可申請や変更届、経営事項審査申請、入札参加資格申請などの受託と指導を行っている。
近年は、ビジネスキャリア制度講座の実施機関として関西マネージメント協会を併設し、『建設営業マン基礎コース』『経営計画策定基礎コース』を実施している。また、教育訓練給付金講座として『トップマネジメント養成講座』も開催している。
ほかに、専門家団体や市中銀行の主催する研修会の講師を務めたり、各種機関紙誌に論文を発表するなど活躍している。著作
平成11年 改正経営事項審査制度と評点アップ対策 日本法令
平成12年 中小業企業経営論 近畿大学
平成13年 経審評点アップ対策と建設業経営戦略 日本法令
東京八重洲ブックセンターで平積販売された
専門書のベストセラーです。
平成20年 建設業経営事項審査制度の実務と
究極的評点アップ対策 日本法令
平成25年 改訂版 建設業経営事項審査制度の実務と究極的評点アップ対策 日本法令
平成25年 中小企業経営論 近畿大学
資格
行政書士、社会保険労務士、経営士
専務取締役 百合岡靖裕のプロフィール
氏名
百合岡靖裕(ゆりおかやすひろ)
生年月日
昭和43年4月18日生
経歴
昭和62年4月 経営コンサルタント百合岡事務所入所し、現在に至る。
平成4年3月 神戸大学経営学部第Ⅱ課程会計学科卒業
平成11年3月 神戸大学大学院法学研究科法政策専攻企業取引法コース修了(法学修士)
平成14年3月 関西大学大学院商学研究科修了(商学修士)
平成15年5月 税理士登録(百合岡靖裕税理士事務所)
平成18年3月 行政書士登録
平成19年5月 社会福祉法人の監事に選任される著作
平成14年 須田一幸・百合岡靖裕 「
クラスター分析による会計基準の国際的類型化
」関西大学商学論集 第47巻第4・5号合併号(http://ci.nii.ac.jp/naid/110001042982)→関西大学大学院へ提出した修士論文が指導教授須田一幸先生との共同論文として公表される。市販書籍「会計制度改革の実証分析:須田一幸編著:同文館出版」「会計基準の国際的統一:平松一夫編著:中央経済社」「国際会計:杉本徳栄著:同文館出版」「国際財務報告論:平松一夫編著:中央経済社」などに引用される。
弊所刊行書籍「経審評点アップ対策と建設業経営戦略」・「改正経営事項審査制度と評点アップ対策」の出版にあたっては、付属ソフト「激変緩和措置対応シミュレーション」の開発を担当。
資格
税理士、行政書士、経営革新等支援機関(近畿経済産業局認定)
Facebook
twitter
Hatena
Pocket
Copy
お気軽にお問い合わせください。
TEL 078-577-6722
受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日除く)
Facebook
Hatena
twitter
Google+
PAGE TOP